前置詞on account ofの奥深き世界を徹底解説!前置詞の世界を分析しようシリーズ

英語には、原因や理由を表す前置詞がたくさんあります。その中でも「on account of」は、少しフォーマルで知的な響きを持つ表現です。今回は、この「on account of」の意味と使い方を詳しく見ていきましょう。
使い方 「〜の理由で」「〜が原因で」という意味のon account of
「on account of」は、何かの「理由」や「原因」を説明するときに使われる前置詞です。意味は「〜のために」「〜が原因で」「〜の理由で」となり、日常会話よりも、やや書き言葉やフォーマルな文脈で使われる傾向があります。
この表現は「because of」や「due to」と同様に理由を述べる構文ですが、「on account of」の方が少し改まった感じがあり、文章に上品さや知的さを加えることができます。使い方の基本は簡単で、「on account of + 名詞(または名詞句)」の形を取ります。
例文と解説
She retired early on account of ill health.
彼女は健康上の理由で早期退職しました。
この文では、「on account of ill health」が「健康上の理由で」を意味しています。「ill health(健康状態の悪さ)」が原因で行動(retired)が起こったことを示しています。とても典型的な「on account of」の使い方です。
The marsh is an area of great scientific interest on account of its wild flowers.
その湿地帯は野生の花があるため、科学的に大きな関心が寄せられています。
この文では、「on account of its wild flowers(野生の花が理由で)」が、湿地帯が注目される「原因」として使われています。「because of」と言い換えても意味は同じですが、「on account of」を使うことで文がフォーマルに感じられます。
The flight was delayed on account of heavy fog.
濃霧のために飛行機は遅れました。
ここでも「heavy fog(濃霧)」が原因となっていて、非常に実用的な例です。空港の案内や公式な発表文などにもよく使われます。
補足:この「on account of」はどんな言葉とよく組み合わさる?
「on account of」は、主に理由や原因となる名詞と一緒に使われることが多いです。以下に、よく使われる語との組み合わせを紹介します:
- on account of bad weather(悪天候のため)
- on account of illness(病気が理由で)
- on account of the delay(遅れのせいで)
- on account of his behavior(彼の行動が理由で)
- on account of financial problems(財政問題のため)
これらの組み合わせを覚えておくと、「because of」の代わりにバリエーションとして使えるようになります。TOEICや英検などの試験でも見かける表現なので、しっかりマスターしておきましょう。
この記事を書いた人

- イギリス人で英語と日本語のバイリンガルです!言語が大好きなので、毎日日本語を勉強しています。日本人があまり知らないネイティブ表現を紹介できれば嬉しいです。
最新の投稿
前置詞2025年4月18日前置詞「outside」の奥深き世界を徹底解説!前置詞の世界を分析しようシリーズ
前置詞2025年4月18日前置詞「out of」の奥深き世界を徹底解説!前置詞の世界を分析しようシリーズ
前置詞2025年4月18日前置詞other thanの奥深き世界を徹底解説!前置詞の世界を分析しようシリーズ
前置詞2025年4月18日前置詞oppositeの奥深き世界を徹底解説!前置詞の世界を分析しようシリーズ